
テーマ展「児童文学のなかの戦争」
埼玉ピースミュージアム(埼玉県平和資料館)では、戦争の悲惨さと平和の尊さを後世に伝えるために、戦争に関する資料や戦前から戦後期の生活用具などについて、調査・収集・保存・展示を行っています。
今回のテーマ展では、当館で所蔵する戦時中の資料や、戦後発表された埼玉県ゆかりの児童文学者による本や原画などを展示します。展示を通して、児童文学における戦争の描写が時代によってどのように変化し、子供たちにどのように戦争が伝えられてきたのかを紹介します。
会期:令和7年1月18日(土)~3月9日(日)
開館時間:9時~16時30分(入館は16時まで)
休館日:毎週月曜日(ただし2月24日(月)は開館し、2月25日(火)が休館)
観覧料:無料

写真展『比企丘陵の四季』
会期:令和7年2月18日(火)~令和7年3月23日(日)
場所:当館B2Fギャラリー
比企地域の豊かな自然、行事、動物など、様々な写真を展示しております。
撮影・展示設営には市内団体【高坂写友会】のご協力をいただきました。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。
朗読会大人にも聴いて欲しい児童文学

テーマ展「児童文学のなかの戦争」で展示している作品を朗読します。
●ご予約方法
1月18日(土)より予約受付を開始します。全席指定。以下のどちらかの方法でご予約ください。
1.来館して予約
開催日前日(3月8日)まで当館の受付にて承ります。 座席をお選びいただき、入場券をお受取りください。
開催日当日は、朗読会専用受付(12:00開設)にて承りますが、予約で満席の場合は参加できません。
2.電話で予約
【0493-35-4111】へお電話いただき、ご予約ください。
座席の指定は当館にお越しいただいた際に行っていただきます。
開催日当日、朗読会専用受付(12:00開設)にて、座席をお選びのうえ入場券をお受取りください。
受付は混雑が予想されますので、お早めに(13:30頃までに)お越しください。
もしくは開催日前日(3月8日)までは、資料館受付でも承ります。←当日スムーズに入場いただけます。
・座席の指定と入場券のお受取りは同時に行っていただきます。
・入場券お受取り後の座席変更はできません。
皆様のご予約をお待ちしています。
施設概要

埼玉ピースミュージアムのホームページをご覧いただき、
ありがとうございます。
第二次世界大戦が終結してから75年以上が経過し、人々の記憶の中から大戦の惨禍が忘れ去られようとしています。
当館は、風化しつつある戦争の体験を次の世代に引き継ぎ、
県民に戦争の悲惨さと平和の尊さを伝えることにより、
平和に対する意識の高揚を図り、平和な社会の発展に寄与することを目的に、平成5年8月に開館いたしました。
常設展示や企画展示はもとより、
戦争体験者証言ビデオや、戦争・平和を題材としたアニメの
上映など、様々な普及事業を実施しています。